いよいよキムチづくり! |
キムチのたれをヤンニョムと言うそうなのですが、ヤンニョムを作ってつける3日前に下漬けをしなくてはなりません。下漬けは学年役員のお家の方と柴田さんにしていただきました。塩水で4分の1にカットしたハクサイをつけ込んでいくのは、なかなか大変な作業です。重しをぎゅっとしました。そして、前日につけたはくさいをざるにあげておきます。
11月17日 いよいよキムチづけをおこないます!にんにく、りんご、しょうがをアミの塩辛やだしの入った出し汁でときながら、ミキサーにかけます。ぷ〜んとにんにくのにおいがただよいます。子どもたちがてつだった大根やにんじんの千切り、ニラのみじん切りを加え、さらにはちみつを加え、最後にまっかな粉唐辛子を加えます。「うわあ〜〜」と歓声があがります。たらいのなかのヤンニョムをみんなでかき混ぜます。
葉にヤンニョムをはさみます。
むずかしいぞ
ちょっぴり味見をしたら、、、、、、、、「かっらーーい!」「おーいしーい!」口に含むと、なんだか体がぽかぽかします。