着衣水泳 NEW

2024.07.23

 7月17日(水)、3年生~6年生が着衣水泳を行いました。毎年、全国の海、川、池などで水難事故が発生しています。あってはならないことですが、もし事故や水害などで服や靴を身につけたまま水の中に入ると、水着で入るときと違うため、あせって溺れてしまうケースが多いです。もしものために、服を着たままプールに入り、水着だけの時との違いを体験しました。服を着ると、服が水を吸ってしまうため、身が重くなり、沈みやすくなったり、動きが鈍くなったりすることが分かりました。夏休み中、絶対に水難事故に遭わないように気を付けてほしいです。




小海選手への寄せ書き NEW

2024.07.23

 7月22日(月)、当校卒業生のオリンピック選手小海遙さんに、パリオリンピックで活躍していただくために、6年生がメッセージを寄せ書きに表現しました。思いを込めて書きました。メッセージは、パリに届くそうです。6年生の思いが小海さんに伝わり、小海さんが思う存分に活躍していただくことを願っています。学校あげて応援します。ガンバレ!小海選手。




なかよし遠足 NEW

2024.07.16

 5月16日、なかよし遠足を実施しました。なかよし班(縦割り班)で、市内の経塚山まで歩き、グループごとの活動に取り組みました。リーダーの6年生は、下級生のことを考え、思いやりながら歩いたり、食事や班の遊びを進めたりしました。学年ごとに役割を果たし、感謝の気持ちを伝え合う場面も見られ、社会性の向上につながったと思います。




さくらフェスティバル NEW

2024.07.16

 6月8日、さくらフェスティバルを開催しました。1、2年生は生活科、3~6年生は総合的な学習の時間の学習を公開し、子どもたちは今までの学習の成果を発表したり、地域の方から新たなことを学んだりし、その学習の様子を保護者の皆様、地域の皆様から参観していただきました。学習の後、コミュニティ・スクールの委員の皆様、保護者・地域の皆様からご意見をいただき、指導改善につなげました。今後も地域の方との協働・連携を重視し、社会に開かれた教育課程を編成していきたいと思います。




給食の視察 NEW

2024.07.16

 6月13日、県教育委員会の教育長はじめ保健体育課の職員の方々、妙高市長、教育長、市教育委員会の職員の方が、当校の給食の視察にいらっしゃいました。昨年度、当校が給食甲子園で優勝したこともあり、給食の調理、配膳、給食の時間、食育に至るまで細かく、視察をされました。2年生と一緒に給食を召し上がり、2年生の手際よい準備やきれいに残さずに食べる姿に感心されたそうです。当校の地域や保護者の皆様と連携した食育についても理解していただきました。




ハッピーなかよし集会 NEW

2024.07.16

 6月17日、「いじめ見逃しゼロ」を目指した児童集会「ハッピーなかよし集会」を実施しました。全校児童が事前にいじめをなくすための標語を書き、各学級の代表者が標語を発表しました。子どもたちのいじめをなくしたいという思いが伝わってきました。
また、その後にプロジェクト委員会が作成したビデオの劇を見て、感想を話し合いました。多くの意見が出て、子どもたちが主体的にいじめ見逃しゼロ目指す活動となりました。




5年生、自然教室 NEW

2024.07.16

 6月27~28日、5学年の自然教室を国立妙高青少年自然の家で実施しました。2日間、自然の中で非日常を体験しました。源流探険では、水生生物を見つけ、探険した源流がきれいな水であることに気づきました。自然の美しさ、心地よさなどを五感で感じとりました。野外炊事では、班で協力して、火おこし、かまどつくり、カレーの調理などを行いました。夜のキャンドルセレモニーでは、子どもたちが考えたレクリエーションを行い、楽しみました。夜は星の学習を行いました。曇り空でしたが、きれいな星がいくつか見えました。2日目は、妙高アドベンチャーを行いました。講師の先生が出した課題をグループで挑戦しながら仲間づくりにつなげました。子どもたちにとって初めての集団宿泊体験となりました。この活動が、子どもたちの自立と楽しい思い出つくりになっていることを願っています。




PAGE TOP