妙高市立新井中央小学校 |
My虫かごをつくったよ! NEW
2024.10.07
夏のお野菜さんとお別れをしました NEW
2024.09.26
春から大切に育ててきたお野菜さんとお別れし、次の冬野菜を育てるために一生懸命きれいにしました。
毎朝、水やりをしているときめきっ子。芽が出て、少しずつ大きくなっています。これからが、楽しみです。
7月のときめきばたけ NEW
2024.09.26
みんなが育てたお野菜さんで、ときめきクッキングをしました。
岡田栄養教諭から作り方を教えてもらい、調理スタートです!
「カレー」に入れる野菜を切るチームと「かちわりキュウリ」を
作るチームに分かれました。
自分たちだけで料理をするのは初めてでしたが、
力を合わせてがんばりました。
自分たちが育てたお野菜さんを使って、自分たちで調理した
「カレー」と「かちわりキュウリ」は、とてもおいしかったです。
PTA奉仕作業~グラウンド整備~ NEW
2024.09.24
10月の運動会に向け、グラウンドの草取り、石拾い、切れていたコースロープの修繕等をしていただきました。
きれいになったグラウンドで躍動する子どもたちの姿が待ち遠しいです。
御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
人権教育、同和教育を学ぶ会 NEW
2024.09.24
多くの保護者の皆様に加え、妙高市内外の多くの学校からお客様を迎え、公開授業、講演会、ワークショップを行いました。
1から5年生は「なかま」の時間(同和教育関連授業)として、差別について考える授業を公開させていただきました。
その後のワークショップでは、講演会から学んだことや身近にある差別について、6年生児童、教員、保護者が小グループで考えを交流しました。
ヒツジさん来ました! NEW
2024.09.19
入学式では、「これから優しくするね」と決意の言葉を伝えたり、校歌やえさのプレゼントをしたりと、2頭のひつじさんを温かく歓迎することができました。
質問タイムでは、「ひつじさんは具合が悪くなると耳が垂れたり、うんちがやわらかくなったりする」「大勢で囲むとパニックになる」「暑さに弱いので日なたにずっと置いておかない」ことを教えてもらいました。
また、暑い中、たくさんの保護者の皆様からも参加していただき、ありがとうございました。皆さんに大きな関心をもってもらえたことを大変ありがたく思います。
なかまの学習「新潟水俣病」を始めました NEW
2024.09.18
県立環境と人間のふれあい館から貸していただいたDVDアニメ「新潟水俣病と阿賀野川が教えてくれたもの」を視聴しました。二度視聴することで、細かいところまで聞き逃さないようにしました。視聴しながら、考えたことや思ったことなどをシートに記入しました。たくさん書いた子は裏面まで書くなど、集中して聞いている様子が伝わってきました。
9月5日(木)には、実際に県立環境と人間のふれあい館に行き、語り部さんからご講話をいただきました。病気の苦しみや、差別や偏見のつらさ、そのなかでも立ち向かっていく姿を力強くお話しされていました。
施設内も見学し、阿賀野川の様子や新潟水俣病のあらまし、差別や偏見の実態について実物を見ながら追体験をしてきました。
いちについて よ~い ドン! NEW
2024.09.18
3年生 車いす・高齢者疑似体験 NEW
2024.09.18
実際に体験すると、「手が疲れるね」「声を掛けないと危ないね」とつぶやく子どもたち。車いすの難しさ、便利さを感じることができました。
体にキットを身に付けて、身体的不自由さを体験しました。
体験を通して、「困っている人が助けてあげたい」「優しく声を掛けたい」と思いやりの気持ちを育みました。
2学期始業式 NEW
2024.09.12
始業式では、4つのがんばってほしいことを話しました。
1、「なかまの時間」で学習したことを活かし、差別やいじめをなくすこと
2、明るいあいさつと、仲間をさん付けで呼ぶこと
3、授業や活動で、進んで自分の考えを仲間に伝え、仲間の考えをよく聞くこと。仲間と対話すること
4、自分の体を大切にすること(生活習慣、食事、運動)
2学期は、運動会、学習発表会など、たくさんの行事や活動があります。自分で限界をつくらずに、めあてに向かって頑張り続け、成長した新しい自分を発見してほしいです。
妙高市理科作品展!力作に感動 NEW
2024.09.12
10月1日に開催される妙高市科学研究発表会も楽しみです。
なかよし チャレンジタイム NEW
2024.09.12
なかよし班の仲間で、協力してゲーム「フラフープ送り」に挑戦しました。時間を測り、なるべく短い時間で全員がフラフープをくぐって1周させることを目指します。
活動では、次のことをがんばりました。
・協力して目指すこと
・がんばっている仲間にたくさん声をかけること
・「さん」を付けて仲間を呼ぶこと
・ふわふわ言葉をたくさん使うこと
・振り返りでよかったことを仲間に伝えること
ソーシャルスキルトレーニングにもなりました。このような活動を通して、「自分もみんなも 明るく うれしく よかったね」と全校のみんなが感じるためのスキルを身につけていきます。
0911給食紹介 NEW
2024.09.12
妙高でとれた真っ赤なトマトが入ってきました。
調理員さんから、トマトの湯向きと種取りをしてもらったため、
舌触りのいいトマトソースが完成しました。
たっぷりのトマトソースは、ごはんにのせて食べている子もいました^^
※動画の転送はご遠慮ください。