 できた人は手を挙げて 〇
7月13日(火)に、学期末恒例の地区子ども会を開催しました。1学期の登下校はどうだったか、安全だったか、集合場所への集まり方はどうだったか、危険な行動はなかったか、一人一人振り返ったり、班ごとに振り返ったりして反省します。そして、安全、安心な夏休みへ。毎回、地区長を始め、各班長は、登下校で常に班員の安全を考えながら学校へ来ていました。おかげで、新1年生は、ここまで事故なく学校に来れました。本当にありがたいです。当校は、全員が徒歩での通学です。晴れの日ばかりではありません。雨の日、大風の時、台風の時、大雪の時など、泣きそうになるときもあるでしょう。特に1年生は疲れて立ち止まるときもあるでしょう。そんなときも励まし、褒め、背中を押して通学しています。 今では、1年生も体力が付いてきて、荷物をしっかり肩に担ぎ、歩いています。
ここまで、保護者の皆様や地域の皆様の見守りにより、安心して学校へ通ってきました。感謝申し上げます。
|