 各学級や委員会の代表者が真剣に話合い
11月29日(月)お昼休みに、3年生以上の学級代表と各委員長、そして2年生も来年度のために参加し、話合いを行いました。 議題は、「登下校の実態と解決策について」「廊下の歩行について」。どちらも学校の生活には大事な活動であり、永遠の学校課題であります。議題に挙がることは、どの子も問題としてとらえていて、「なんとかしたい。」という願いがあるからです。 まずは学級で話し合った問題点や改善策を学級ごとに発表していきました。いろいろな実態が明らかになり、こちらも全く把握していなかったことも飛び出してきました。 登下校では、「道路を広がりながら帰っている。」「踏切で危険な渡り方をしている。」「ふざけている。」「2列歩行で歩いている。」とたくさん出てきました。 改善策として「注意する。」「上の学年については、先生に話して注意してもらう。」「高学年がお手本となる。」「並び方を変える。」など具体的な意見も出ました。
|