 体育委員会がお手本
4月12日(火)今年度初めての全校朝会を実施しました。感染防止対策として体育館いっぱいに広がり、換気をし、学年ごとに固まりながら短時間で実施しました。 毎年恒例の所作指導。体育委員会の子どもが手本として登壇。 「気を付け」「休め」「礼」「全体起立」「全体着座」の5つの所作を具体的な指示の下、行いました。全校が一堂に会して指導することで、集団規律を学びます。これが、学校の伝統であり、文化となっていきます。 体育大会を5月に控え、何を指導していくのか、新1年、新たな職員も入り、引き継がれていくことはとても大事な活動です。 1年生も一生懸命活動していました。練習を重ねることで立派になっていくでしょう。期待しています。
|