3年生

1学期を振り返って・・・

学級目標「熱血!チームたいよう!」



市内探検〜道の駅あらいで〜

<たがいにみとめ合い はげまし合う子>

○帰りの会の「今日のヒーロー」では、毎日、たくさんの「感謝」や「頑張り」を発表しています。「ありがとう」「がんばったね」という言葉は、人の心をポカポカにする魔法の言葉です。言った方も、言われた方もにっこり笑顔になっています。
○道徳の時間に「けんかのルール」というテーマで学習したとき、「けんかはしてもいい。でも、自分が悪いと思ったら、必ずあやまらなければいけない。」「自分よりも年下の子には、手加減をする。」「けがをさせてはいけない。」等、みんなで堂々と自分の考えを言い合いました。そして、「卑怯なこと(いじめ)は絶対せず、けんかをするかもしれないけれど、そこから学んでいこう!」と確認しました。自分の考えを堂々と言えるのは、みんなが自分を受け入れてくれている安心感があるからです。これからも、どんどん意見を交流させる場を設定し、安心できる学級づくりをしていきます。
▲自分が認められて満足している子は、人のことも認めることができます。一人ひとりが自信をもって生活することができるよう、まずは、子どもたち一人一人に寄り添い、頑張りやよさを認めていきたいと思っています。



市内探検〜お店の人にインタビュー〜

<いっしょうけんめい考え 努力する子>

○グループ学習や、友達との学び合いの活動を多く取り入れ、友だちの意見を聞きながら活動するようにしています。教師が教えるよりも友だちから教わる方が、甘えがきかずよいことも多いのです。自分で考え、良いと思った事を行動に移せる子が増えてきました。「対教師」から「対友だち(みんな)」になっていくよう、励ましていきます。
▲話すことが大好きな子どもたち。話し始めたら、もう止まりません。誰かが話していてもおかまいなし!機関銃のように話し続けます。話したいことがある、話したい相手がいるということは、とても素敵なことです。でも、まずは、人の話をしっかり聞くことです。人の話をしっかり心で受け止め、自分の考えを深めていける子に、育てていきたいと思います。



妙高高原地域探検

<よろこんで うんどうし 心と体をきたえる子>

○4月から、なんと残食0。「残したらもったいないから・・・。」「嫌いだけど、食べたらおいしかった!」と、毎日モリモリ食べています。やっぱり、たくさん食べる子は活力があります。
○休み時間は、グランドや体育館で思いっきり遊んでいます。一輪車も大好きで、足がアザだらけになっても、転んで擦り剥いても、毎日乗っています。集団遊びの中で、トラブルが起こることもありましたが、話し合ったり、譲り合ったりしながら解決してきました。休み時間の遊びのことで悩んでいる2年生に、「3年生になれば、みんなで遊ぶ楽しさが分かるって!」と、教えてあげていました。
▲朝から疲れている子どもたちがいます。「健全な精神は、健全な肉体に宿る」という言葉もあります。心と体はひとセットです。体を休めて体調を整えることは、心の安定にもつながります。


2011年8月23日 作成者:横田 信子