認知症サポーター養成講座(3年)(1月23日) NEW
2025.01.23
1月23日(木)の5限の授業として、3年生が「認知症サポーター養成講座」を行いました。
この講座は、市の健康福祉課からの要請で行われている講座で、妙高中では毎年3年生で実施しています。
この講座は、市の健康福祉課からの要請で行われている講座で、妙高中では毎年3年生で実施しています。
県中スキー大会(1月14日~17日) NEW
2025.01.20
1月14日(火)~17日(金)の期間で、新潟県中学校スキー大会が開催されました。
アルペン競技が松之山温泉スキー場、クロスカントリー競技が池の平温泉スキー場を会場に実施されました。
妙高中からは、アルペン競技が男女各1名の2名の生徒が、クロスカントリースキーが女子1名が参加しました。
アルペン競技が松之山温泉スキー場、クロスカントリー競技が池の平温泉スキー場を会場に実施されました。
妙高中からは、アルペン競技が男女各1名の2名の生徒が、クロスカントリースキーが女子1名が参加しました。
季節を感じる ~冬 その2~ NEW
2025.01.08
1階渡り廊下の生徒の作品が、新年バージョンに変わりました。
巳年や正月をイメージさせる作品となっています。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。
巳年や正月をイメージさせる作品となっています。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。
上越地区中学校スキー大会(1月7日) NEW
2025.01.07
1月7日(火)に池の平スキー場を会場として、上越地区中学校スキー大会のクロスカントリー部門が開催されました。
昨年は、小雪のため中止となりましたが、今年度は開催となりました。
クロスカントリーは、午前にクラシカル、午後にフリーが行われ、1日での開催となっています。
来週には、同会場で、県大会が開催予定です。
また、8日・9日はアルペン部門で上越地区大会が開催予定です。
昨年は、小雪のため中止となりましたが、今年度は開催となりました。
クロスカントリーは、午前にクラシカル、午後にフリーが行われ、1日での開催となっています。
来週には、同会場で、県大会が開催予定です。
また、8日・9日はアルペン部門で上越地区大会が開催予定です。