学校経営の基本方針 |
学校運営の基本方針 知・徳・体のバランスのとれた子どもの育成をめざす ⑴ 子ども、保護者、地域の願いや期待に応える学校運営 @ 妙高市学校教育目標の意を戴してその具現に努める。 ふるさとを愛し、社会の進展に貢献できる子どもの育成 ○ 共生できる 豊かな心 ○ 未来を拓く 確かな学力 ○ 生きる基盤 健やかな体 A 授業は教師の本命である。子どものもつよさや可能性を生かし、さらに伸ばす。 B 生きてはたらく知性と感性を磨き、美しいもの、純なるものに素直に感動し、深い思いやりをもつ子どもを育てる。 ⑵ あらゆる教育活動の原点を子どもに置く学校運営 教育目標達成のため、各教育活動の実施にあたり常に育成したい学力を明確にし、時代の変化に主体的に対応できる子どもを育てる。 【学校運営の重点】 ⑴ 活力にあふれ、喜びと感動のある学校運営 @ 全職員が全校児童を見とり、指導・支援に努める。 A 子ども一人一人の思いや願いを尊重し、よさや可能性を十分発揮できるよう指導、支援する。 B 体験的な学習、問題解決的な学習を随所に展開し、「分かった」「できた」という喜びを感得させる。 C 正しい日本語を使うことに常に配慮し、読書などを通して読解力をつける。また、自分が考えていることや思っていることを正しく的確に表現できるようにする。 ⑵ 学校の教育課題解決をめざす具体的、実質的な実践を行なう学校運営 @ 子ども、学校、地域の実態把握に基づき、学校の教育課題を明確にする。 A 指導の重点を明確にし、計画Plan 実践Do 評価Check 改善実行Action を確実に行い、教育課題に適切かつ迅速に対応する。 B 教育課題解決の進捗状況を的確に保護者、地域に説明する。 ⑶ 家庭・地域の信頼に応える教育活動を推進する学校運営 @ 心豊かでたくましく生きる力を育て、いじめや不登校のない学校にする。 A 学校・家庭・地域の連絡を密にし、役割分担を明確にしながら相互に補完し、指導効果を高める。 B 恵まれた地域の自然、文化、施設、人材を積極的に教育活動に導入し、地域に根ざした教育を展開する。 C 信頼はまず、顔を合わせ話し合うことで深まる。PTA・地域の行事、会合には積極的に参加する。 ⑷ 全職員が自主的・積極的に参画する学校運営 @ 職員一人一人が個性・特性・創意を発揮し、運営に参画する。 A 学校は組織体である。協同・協働の精神で教育の実をあげる。 B 地域・子どもに愛着を持ち、信頼される職員集団になる。 C 研究と修養に努め、資質・指導力の向上を図る。 |