スキー教室

2月6日(金) 4,5,6年生は妙高高原池の平アルペンブリックスキー場でスキー教室を行いました。

レンタルスキーを借りて9時半から、開会式。
「止まれるスピードですべる。先生やボランティアの方のいうことを聞いて怪我がないように!!」と注意をしました。

リフトに上手に乗ることができました。リフトは混んでいました。

ゲレンデでの練習風景。自己申告の能力別にみんなで7つの班を作りました。

お昼はアルペンブリックの食堂(混雑)でカレーやプリンの食事。お代わり自由で、3杯食べた子もいました。

ボランティアの保護者や地域の方に教えてもらいました。

1日で何度もリフトに乗り、大変上手に滑れるようになりました。

閉会式での感想発表。各学年の代表児童です。

ボランティアに来ていただいた方に、児童代表からお礼の言葉がありました。

ボランティアの皆様
竹内 仁様、清水政明様、岡田久之様、小島一彦様、山本武敏様、安原絹子様、小島篤様、清水達夫様