不審者侵入に対する教職員研修

1月30日(金)放課後、妙高警察署の警察官の方をお迎えして、学校に不審者が侵入したという想定で職員の訓練を行いました。
警察の方が用意してくださった資料を基に会議室で講義を受けた後、体育館に移動して実際の対応についてご指導をいただきました。

「さすまた」を使って、不審者にどう対応するか、警察官の方から実演してもらいました。
(職務上の都合で、警察官の方は顔が分からないようにモザイクをかけてあります)

教室にある「さすまた」を使い、実際に不審者への対応を実習しました。

さすまたは、1本ではあまり効果がなく、2本を使って上半身と下半身を押さえ込むと効果があるそうです。

矢代小学校の不審者に対する対応マニュアルはこちらです。