交通安全教室

5月8日(木)3時間目と4時間目に全校で交通安全教室を開きました。
1・2年生は歩行の練習、3年生以上は自転車の練習をしました。

市役所の指導員さんから自転車の安全確認などを教えてもらいました。

1年生も模擬道路で横断歩道の渡り方を勉強しました。

矢代交番のおまわりさんからも教えてもらいました。

自転車のブレーキや反射板など主要部分の点検について教えてもらいました。

低学年は実際の道路に出て、正しい交通ルールを現場で教えてもらいました。

安全の第一番は[確認]です。道路を渡るとき、自転車に乗る時、必ず左右や前後を確認し、絶対に飛び出しをしないことを強調しました。ご家庭でも重ねてご指導お願いいたします。