6年生を送る会

3月3日(木) 「お世話になった6年生に感謝をこめて発表をしたり準備をしたりする」と
「残り少ない6年生とのふれあいを楽しむ」ことを目標として全校で6年生を送る会をしました。

6年生は個性的なポーズを決めて入場しました。

   

1年生は、とても上手なダンスをしてくれました。揃っていてかわいく、元気いっぱいのダンスでした。

   

2年生は6年生の得意なことや特徴をとらえてクイズをしてくれました。なかなか難問でした。

   

3年生は、たくさんの楽器を使ってパフなどの合奏を聞かせてくれました。6年生にエールも送りました。

   

4年生は手品をしてくれました。たくさんの種類があり、最後はプリンセス天功のイリュージョンのようでした。

   

5年生は楽しい劇をしてくれました。また、この会の準備、企画、運営をとてもがんばってくれました。

   

6年生は、お礼にホルストの惑星から「木星」を合奏しました。

   

青空班のみんなからメッセージ(写真の入った色紙)をプレゼントしました。

   

  6年生と全校で楽しく鬼ごっこで遊びました。  たくさんの保護者の方から参観していただきました

5年生がお祝いに作ったくすだま。見事に開きました。(マウスを乗せると写真が変わります)

最後はみんなのアーチをくぐって6年生が退場しました。


体育館に掲示された、各学年のメッセージ(6年生が卒業しても、私たちはこんな学年にしていくよ!)


年度末PTA総会

6年生を送る会の後、図書室で本年度を締めくくるPTA総会がありました。

保護者の皆さんの出席率は87%と大変高く、真面目でPTA活動への関心の高さを感じました。