1年生には、初めての避難訓練
5月18日(火) 地震が発生し、その後火災も発生したという想定で避難訓練をしました。
地震発生を知らせる非常ベルと放送を聞いた子どもたちは、机の下に入って1次避難。
揺れがおさまったとの放送により今度は、グランウンドに避難しました。
集合するとすぐに点呼を取ります。
真剣な態度と表情で参加し、大変上手に避難できました。
矢代小の避難のきまり「お・か・し・も」→「お」押さない。「か」駆けない。「し」しゃべらない。「も」もどらない。