理科作品展

夏休みに子どもたちが作った理科作品を校内で展示し、その後優秀作品を妙高市小中学校理科作品展に出品しました。


   

   

   

   

   

   

【妙高市小中学校理科作品展入賞者】

学年 児童名 部門 題目
1年生 安原 颯汰 観察記録 みょうこうさんのかんさつ 市理科展・銀賞
3年生 池永 花音 模型工作 土でえのぐを作るじっけん 市理科展・銀賞
3年生 小池 朋輝 模型工作 電気スタンド 市理科展・銀賞
1年生 小嶋 奏羽 自由研究 いえのまわりにあるおはなずかん 市理科展・銅賞
1年生 田中 桂林 模型工作 ロケットはっしゃだい 市理科展・銅賞
1年生 丸山 昭良 模型工作 いしのこんちゅう 市理科展・銅賞
2年生 山ア 星輝 模型工作 ゼロ円ふうりん 市理科展・銅賞
2年生 山本 昇汰 自由研究 カタツムリのかんさつとじっけん 市理科展・銅賞
3年生 丸山 智則 模型工作 ぼくのつくった魚の魚たく 市理科展・銅賞
4年生 片山 夏樹 模型工作 ぬけないゴム手ぶくろ 市理科展・銅賞
4年生 萩原 翔太 発明工夫 とうふをかんたんに切れるきかい 市理科展・銅賞
6年生 小島 陽貴 模型工作 スピーカーづくり 市理科展・銅賞
6年生 小嶋 史哉 観察記録 キュウリとトマトの観察 市理科展・銅賞
1年生 小嶋 雄士 観察記録 アサガオのかんさつ 市理科展・入選
1年生 萩原 良太 模型工作 ぎゅうにゅうパックのいす 市理科展・入選
1年生 牧野 桃子 観察記録 ひまわりのかんさつ 市理科展・入選
1年生 丸山 賢斗 観察記録 ざりがにのかんさつ 市理科展・入選
1年生 山本 竜也 自由研究 ぼくがたべたやさいとくだもののたね 市理科展・入選
2年生 丸山 勇騎 標本(昆虫) ぼくのこん虫たち 市理科展・入選
2年生 丸山 留輝 模型工作 口をあけたワニ 市理科展・入選
2年生 山ア 尊斗 模型工作 おり紙ひょう本 市理科展・入選
3年生 鈴木うらん 模型工作 牛にゅうパックで紙づくり 市理科展・入選
3年生 丸山 沙弥 スケッチ 庭の花のスケッチ 市理科展・入選
3年生 丸山 陽希 模型工作 リモコンロボット 市理科展・入選
3年生 綿貫 陽斗 模型工作 家の二かいから見えるふうけい 市理科展・入選
5年生 丸山 雄洋 模型工作 いろんな葉 市理科展・入選
6年生 丸山 彩夏 模型工作 家の模型 市理科展・入選
6年生 綿貫 青海 発明工夫 ケシカスをとる車 市理科展・入選

【妙高市科学研究発表会代表者】

3年 小林 由優 「太陽で目玉焼きはできるか」

5年 小林 岳斗 「太陽の熱の強さ調べ」