スズメバチの巣を退治しました
9月15日(水) 5年生の勇敢な男子が見つけてくれたスズメバチの巣を退治しました。
巣の場所は給食室と教室棟の間にある桜の木の根元。
根元のムロになっている穴の中がスズメバチの巣でした。
穴の中と周りにセメント20kgを流し込み、ブルーシートで隙間をふさいでから板を打ち付けました。
セメントとシートで密閉したので巣には入れません。外から帰ってきたスズメバチが途方にくれているようです。
途中の作業で襲ってくるハチから身を守るためには、これが大変役立ちました。
矢代小学校はスズメバチの巣が定期的にできるようです。2年前の様子はこちら