避難訓練

1月23日(水)2時間目に避難訓練を行いました。理科室から出火という想定です。
消防署の4名の署員の方から指導をいただきました。今回は濃煙体験も行いました。

   

先生の指示に従って避難しています。避難する時、当校では児童に「お・か・し・も」のきまりを徹底させています。
「お」押さない、「か」駆けない(走らない)、「し」しゃべらない、「も」戻らない、です。 

消防署の方から指導をいただきました。特に、「煙は危険」を強調されていました。

  

図工室に発煙装置を設置し、濃煙体験をしました。左の真っ白なのは部屋の中、右は出てきたところです。
低い姿勢で避難することがよく分かりました。