平成19年9月3日
保護者 様
妙高市立矢代小学校
PTA会長 丸山 文夫
校長 井澤 和秀
矢代小メール連絡網(メール配信)について
初秋の候、保護者の皆様に置かれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日ごろより、PTA活動や学校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、7月10日の期末PTAでご説明いたしました標記の件について下記のようにご連絡いたします。2学期は次第に日も短くなり、不審者や野生動物等の出没も懸念されます。学校やPTAの連絡の基本は文書でありますが、メディアを有効に利用し児童の安全確保や学校・地域・家庭の連絡等に活用していきたいと考えております。
つきましては、保護者の方々からこのシステムに登録いただきたいと存じます。ご多用とは存じますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
記
1 システムの目的
児童の安全確保、学校と保護者の迅速な連絡手段の確保
2 主な連絡内容
不審者情報、熊や猿等の出没情報、自然災害や大雪等への対応、
PTAや学校行事等の連絡等
3 配信
保護者や教職員の携帯電話、パソコン等へメールでお知らせします。
学年別配信やPTA役員のみの配信もできます。
4 携帯電話での登録方法
@携帯電話のバーコードリーダーで矢代小専用QRコードを撮影します。
AURLが表示されますので空メールを送信します。
B仮登録のメールがきますので、名前を打ち込んだり学年にチェックをつけたりして送信。
C登録完了のメールが来たら終わりです。
☆ 慣れた方なら、2〜3分で簡単に登録ができます。配信解除も同じ画面で可能です。
☆ バーコードリーダーのついていない携帯は下記URLを入力していただくことで、同じように登録が可能です。http://www.rakume.jp/usr/access.jsp?i=101771&t=2&k=2&p=1
5 パソコンでの登録方法
@下記のURLへ接続し、新規登録をクリックして、空メールを送信してください。
A届いたメールに名前を打ち込んだり学年にチェックをつけたりして送信してください。登録完了のメールが来たら終わりです。
6 その他
登録方法等でご不明な点がございましたは、お気軽に学校(担当井澤)にご連絡ください。 72-2804
個人情報の保護には万全の体制をとります。
夏季休業中、教職員およびPTA会長が試行いたしましたが迷惑メールの増加やその他不都合は発生しませんでした。