矢代っ子まつり

10月20日(土)矢代っ子まつりが行われました。総合的な学習の時間や生活科、国語で学習した成果を生かした各学年の発表、絵画の展示、4,5,6年生による合唱、合奏の発表、お昼にはPTA役員さんによるバザー、午後からは家族PTAと盛りだくさんな内容で充実した1日になりました。

 

1年生がはじめの言葉を発表しました。

 

3年生のそばをすくえ「宝の水をゲットせよ」

 

1年生「大きなかぶ」

 

2年生「きらきらやさいものがたり」

 

5年生「てんぱたん てんぱたん ねずみのもちつき」

 

4年生「エコ西遊記」

 

6年生「地球はだれのもの」

 

4,5,6年生音楽発表「ハローシャイニングブルー」「プリーズプリーズミー」

 

たくさんのお客様がいらっしゃいました。         全校合唱「もみじ」

 

家族PTAでは上越市体育指導員の渡辺さんから指導いただき、楽しく親子で体を動かしました。

 

体育館の壁面には、子どもたちの絵画が展示されました。