新潟県よい歯の学校運動「優良賞」をいただきました。

&児童生徒よい歯の標語コンクールで4年生山本君が市の代表になりました。

11月15日(木)新井総合コミュニティセンターで表彰式があり、矢代小学校児童がよい歯の「優良賞」を受賞しました。

よい歯の標語コンクール

優秀賞(妙高市代表)矢代小4年 山本 凱紹さん。

  「やめようよ みがきのこしに ガムかみは」

上のグラフを見ると、むし歯のある児童は4.3%と大変少なくなってきました。しかし、一人でたくさんのむし歯をもっている子がいたり、治療してなかったりする児童がいたりするので、是非冬休み等にしっかり治療してほしいと思います。

【歯磨き検査で気になる点&学校歯科医さんの指導より】

上の前歯、奥歯のかみ合わせ部分の2箇所に磨き残しのある児童が多い。

むし歯はフッ素のおかげで大変減っているが、これからは歯周病が問題となってくるだろう。歯と歯ぐきをしっかりブラッシングしてほしい。