5年生 総合的な学習の時間
守ろう 環境 私たちにできること
 地域の自然環境を知ったり、地球の資源や環境問題について調べたりする活動を通して、よりよい環境づくりのために、自分たちにできることは何かを考えていきます。
<これまでの活動>
 3年生では、地域の山「高床山」、4年生では川の学習を通して環境について考えてきました。これらの活動から姫川原の自然を大切にしていきたいという気持ちが育ってきている子どもたちです。今年は、広く妙高市全体に目を向けて、環境について考えていきたいと思います。1学期は妙高市の自然環境や妙高市の環境の現状、市が行っている環境を守るための工夫などについてインターネットや書籍を利用して調べてきました。

<今後の活動>
○環境問題の中でも、一番身近な‘ごみ問題’について考えていきます。ごみを減らすことの必要性や自分たちにできることを具体的に考え、自分たちの暮らしを見直して、改善できることに取り組んでいきます。
○地球の環境破壊問題(温暖化・オゾン層の破壊・酸性雨・砂漠化など)について、その現状や原因について調べていきます。