2  総合的な学習の時間

 環境をテーマに活動しています。夏休みに、「MY ECO PROJECT」として、自分ができる環境保護活動を実践してみました。

       コンセントを抜く

       主電源を切る

       なるべく歩く

       レジ袋をもらわない

       電気(テレビ)をつける時間を考える

       水を流しっぱなしにしない

       外出するときは、ペットボトルでなく、水筒で。      など。

 

 その結果、感想(一部抜粋)

 その結果、難しかったのは、テレビの主電源を切るということです。なぜかというと、主電源を切ると、家族が「主電源を切らないでねー」というからです

 

 実行できなかった日が、5回もありました。できなかった日があったのは、多分やる気がなかったからだと思います。やる気がない日が5回もあって残念でした。

 

 

 


ゴミの分別を実行できなかったのは、見て(確認して)捨てるのが、めんどうだったからです。ゴミ箱に見ないで捨てました。 実行しながら考えたことは、私一人でどれだけの電気が無駄にならないんだろうということです。


  家族が、パンを食べようとして、トースターのスイッチを入れたがつかない。トースターのコンセントをみると、抜いてある。家族は、「コンセント抜いたのだれー」と叫んでいた。ぼくは、「おれだけど・・・」と言ったら、おこられた。少々がっかりした。実行する前、コンセントをぬいたらおこられるんじゃないかと思っていたが、カンは的中した。

 

 

 

 

 

 


学級全体としては、成功したと考えている子が多くいました。感想を発表しあう中で、実践する上での、「小さな悩み」が浮かび上がってきました。

       コンセントを抜いておいたら、次に使う家族が、不便だと言っていた。

       どのコンセントぬいたらいいか分からない。

       つい忘れてしまう。

       気持ちがのらない日がある。

       本当に役に立っているか、心配だ。

 

 このことを解決するために、今後の活動していきます。