妙高市立妙高高原中学校
MENU
最近のおたより
学校概要
学校たより
給食関係
保健関係
トピックス
お知らせ
COVID-19新しい生活様式
【特設】修学旅行
CS Webサイト NEW!
2023.2.1 逆さ妙高イメージした新ロゴ
NEW
2023.1.31 ツェルマット交流(3)
NEW
2023.1.30 全中スキー激励会
NEW
2023.1.25 新入生説明会
NEW
2023.1.24 生徒会委嘱式、正副級長任命式
NEW
2023.1.23 部活動についての説明会
NEW
2023.1.16 全校朝会
NEW
2023.1.13 県スキー大会(クロスカントリー競技)
NEW
2023.1.12 県スキー大会(アルペン競技)
NEW
2023.1.05 上越地区スキー大会開幕
2022.12.25 吹奏楽部クリスマスコンサート
2022.12.23 SDGsキャンペーンその3
2022.12.22 生徒総会
2022.12.22 SDGsキャンペーンその2
2022.12.21 スイス・ツェルマット交流2
2022.12.20 すこやかリズムプロジェクト(妙高高原南小学校)
2022.12.19 県アンサンブルコンテスト/差別についての特別授業
2022.12.16 SDGsキャンペーンその1
2022.12.13 生徒総会へ向けて・3年生「書道」
2022.12.6 3年生音楽「能 敦盛」
2022.12.6 絆づくり集会
2022.12.5 生徒会役員選挙 運動スタート
2022.12.2 すこやかリズムプロジェクト
2022.11.30 一日高田税務署長
2022.11.29 上越教育大学学校支援プロ
2022.11.28 3年生音楽「鼓」の学習
2022.11.25 いじめ見逃しゼロスクール活動 生徒心得の見直し/SDGsキャンペーン
2022.11.23 ピリピリ山ジャンプ台整備
2022.11.21 生徒会役員選挙
2022.11.18 F3テスト/納税表彰式
2022.11.16 今日は冷え込みました
2022.11.12 冬囲い作業
2022.11.11 スイス・ツェルマット交流
2022.11.10 人権教育、同和教育講演会 中倉茂樹さんをお招きして
2022.11.9 1年生フィールドワーク
2022.11.8 平和講演会
2022.11.2 県駅伝競走大会 感謝を胸に2チームが力走
2022.10.31 桜植樹ボランティアに参加
2022.10.29 妙光祭その1ーオープニングセレモニーー
2022.10.29 妙光祭その2ー工夫を凝らした催しー
2022.10.29 妙光祭その3ー最高の学びの場としてー
2022.10.28 明日は妙光祭
2022.10.25 全校でリハーサル 課題を見付け、解決へ
202.10.20 妙光祭に向けてリハーサル
2022.10.18 修学旅行出発式
2022.10.14 メディア教室を開催しました
2022.10.13 上越地区駅伝 女子5連覇!
2022.10.11 全校朝会 地区駅伝大会壮行式
2022.10.8 親子PTC活動
2022.10.7 前期が終了 秋の深まりを感じます
2022..10.6 1年生理科公開授業/2年生SDGsオンライン講義
2022.10.2 西関東マーチングコンテスト「銀賞」
2022.9.29 秋晴れの中で新人大会
2022.9.25 妙高高原スポーツフェスティバル
2022.9.27 PTAふるさと講演会 冨田せなさん来校
2022.9.22 ALSOKぐんまアリーナで会場練習
2022.9.21 合同駅伝大会 女子四連覇達成!
2022.9.20 台風14号に伴い2時間遅れのスタート
2022.9.16 がんばれ高原中!壮行式
2022.9.14 こども園を訪問 家庭科・おもちゃづくり
2022.9.13 救急法講習会 生徒・職員ともに研修
2022.9.13 全校朝会
2022.9.9 新人陸上大会
2022.9.8 赤ちゃんふれあい体験
2020.9.7 秋の身体測定/スポーツフェスティバル打合せ会
2022.9.6 新人陸上大会壮行式
2022.9.5 スポーツフェスティバル・妙光祭へ向けて
2022.8.29 2学期始業式
2022.8.29 教室ににぎやかな声が戻ってきました
2022.8.21 新潟県マーチングコンテスト金賞
2022.8.18 マーチング公開リハーサル
1年生ジャガイモ掘り 2022.8.1
夏休み学習会 2022.7.26
1学期終業式 2022.7.25
職場体験学習その2 2022.7.14
職場体験学習その1 2022.7.14
あいさつ運動&ウクライナ特別企画 2022.7.11
PTA環境整備作業 2022.7.9
県総体・県吹奏楽コンクール壮行式 2022.7.8
第1回すこやかウィーク 2022.7.7
社会科の授業を公開しました 2022.7.7
体操着デザインセレクション 2022.7.6
体操着サンプル展示 2022.7.1
一人一公開授業 2022.6.30
働くことについて考える キャリア講話 2022.6.28
法隆寺から執事長様をお招きして歴史講座 2022.6.23
地域貢献活動第二弾 2022.6.22
上越地区バレー大会 2022.6.21
校地の環境整備に感謝 2022.6.17
地区各種大会・通信陸上大会壮行式 2022.6.16
地区大会が開幕 2022.6.15
F(フィードバック)1テスト 2022.6.10
全校朝会 2022.6.8
高等学校説明会 2022.6.7
新潟日報ふむふむJに掲載 2022.6.6
オンライン授業 2022.6.3
さわやかに5月体育祭 2022.5.28
いよいよ明日 2022.5.27
緑の羽根募金 2022.5.27
体育祭リハーサル 2022.5.26
学級目標発表会 2022.5.24
避難訓練 2022.5.23
ビジターセンターでCM素材収集 2022.5.20
英語の授業支援/教育実習折り返し 2022.5.19
生徒総会 2022.5.17
生徒総会へ向け代表委員会 2022.5.13
軍活動 2022.5.12
部活動結団式 2022.5.10
全校朝会 教育実習スタート 2022.5.9
1年生がようやく正式入部 2022.5.6
春を告げる「艸原祭」生徒会が花火の打ち上げ協賛 2022.5.3
地域貢献活動 スキージャンプ台整備 2022.4.30
体育祭軍編制が完了 2022.4.27
正副級長任命式・交通安全教室 2022.4.25
ハナミズキ 2022.4.21
ようやく桜がほころび始め 2022.4.20
月1回の高原デー 2022.4.18
生徒会入会式 2022.4.15
毎週水曜日は「高原塾」 2022.2.14
新清掃分担スタート 2022.4.12
学校生活オリエンテーション 2022.4.11
1年生 中学校での初授業 2022.4.8
新年度スタート 2022.4.7
26名の新入生 入学式 2022.4.7