4年生

成長した「えがお」っ子!来年からも頑張るぞ!! new

2013.03.23 / 武田 美津子


 8人の学級です。お互いの気持ちを理解しようと心を通わせて明るく仲良く過ごしてきました。今年の目標は、「たくさんの人と仲良くなろう!」でした。学級の枠を超え、誰とでも楽しく過ごすことができるように、活動の範囲を広げました。5年生と自然教室「学校に泊まろう」の活動を、課外活動やクラブ活動では、5,6年生と活動を共にしてきました。1,2年生とは、喜んでもらえる遊びを考えて優しく接しました。写真は、外国語活動を3年生と一緒に学んでいる様子です。閉校記念式典でもステージ発表をやり遂げました。こうして、いろいろな人達と活動し、つながる世界を広げてきました。 


 新井小学校との統合を前に、交流活動を続けてきました。来年度、高学年として学校生活を送るために準備をしました。児童会の委員会活動について、新井小学校の4年生と共に委員長から活動内容を聞き、担当する委員会を決めました。先日、第1回目の活動を行いました。自己紹介や、委員長決め、当番決め等をしました。副委員長に立候補する姿も見られ、今からやる気満々です。新しい環境で頑張ろうという気持ちをもっている様子が頼もしいです。「えがお」っ子、頑張れ!!


 6年生を送る会で、6年生に劇をプレゼントしました。「おおいに、楽しんでもらい、思い出にしてもらえるように!」とストーリーから、配役、台詞まで、すべて自分たちで相談して決め、準備と練習を積み重ねました。6年生をはじめ、全校のみんなにおおいに笑っていただけました。満足、満足。途中、話し合いが進まなかったり、台詞と動き、解説が上手くつながらなかったり、苦労もしました。上手くいかないときほど協力することが大切になります。子どもたちは、考えを出し合い、意見をまとめる努力をしました。それが本番の大成功へとなりました。ですから、達成感や喜びはとても大きく、8人の絆がより強まりました。これから友達が増えていきますが、矢代の仲間とずっと仲良しでいてほしいです。劇の中に「矢代の人は、みんな優しい!」とありましたが、本当に「矢代小ありがとう。これからもよろしく!」


寒さに負けず頑張っています!

2013.02.11 / 武田 美津子


「スキー教室 」頑張りました!
 たくさんのボランティアの方のおかげで、7つの班に分かれ、子どもたちの経験にあった学習をすることができました。ありがとうございました。初心者の4年生も、前の人について、スピードとターンをコントロールして1列になって格好良く滑ることができました。改めて、子どもたちの吸収の早さと大いなる可能性を感じた日でした。全員、広いゲレンデで、気持ちよく練習ができました。


「地区スキー大会」近づく!
 いよいよ矢代小最後のスキー大会が近づいてきました。子どもたちは、前足の膝を曲げて体重を乗せ、少しでも長く滑りながら進むことができるように、練習を重ねています。
 3,4年生距離競技では、グラウンドから、外周へ下り、登ってくるコースを2周します。1人、15秒ずつ間隔を空けてスタートします。前の人を「追いつけ、追い越せ!」という気持ちで頑張ります。


「2分の1成人式の冊子“表紙”撮影!」
 発表会に引き続き、記念冊子を作っています。表紙に載せる写真です。みんなそろって、「いい笑顔」。今回の学習を通して、「今までの頑張りや周りの方々の応援、これからの目標」を改めて考え、何だかたくましさが増したような表情です。冊子には、発表原稿の作文、今好きなこと、調べ学習で学んだクイズ、お家の方からの手紙で構成されます。小さいマス目でしたが、心を込めて丁寧に清書しました。出来上がりが楽しみです。


3学期も張り切っています!

2013.01.25 / 武田 美津子


 1月10日に校内書き初め大会がありました。4年生は、「元気な子」を書きました。12月から練習を重ね、満足できる作品にするには、「最後まで集中できるか」が、ポイントになります。教わった注意事項を守って、お手本に忠実にしようと努力しました。言葉通り、元気な作品ができました。
 今回の丁寧に文字を書く経験を生かし、日頃から文字を整えて書くことを習慣化していきます。


 3学期の図工は、木版画から始まりました。初めて彫刻刀を使うので、ドキドキです。刀の彫り跡を楽しみながら練習し、いざ本番へ。顔の表情がよく分かるように、目や口がはっきりするように、細心の注意を払って作業しました。「空想の生き物と」をテーマに、大きく描いた下絵がしっかり浮き出るように頑張りました。 インクをのせて、バレンでこすって、いよいよ出来上がり。ワクワクしながら、紙を上げました。みんなの顔が「にっこり」。


 1月22日は、新井小学校と合同で「1/2成人式」を行いました。10才になった今、今までの自分を振り返り、将来の夢を描いてみました。家族の支え、友達との絆、周りの人々と協力して過ごしてきました。そのことに感謝しつつ、今後も頑張っていこうという気持ちをもちました。
 学年末までに、今回の式の資料をもとに、冊子を作る予定もあります。楽しみです。
 写真は、前日に矢代小学校で全校に発表した時の様子です。


1年間の最後の季節“冬”の訪れと共に成長する子どもたち

2012.12.10 / 武田 美津子


 社会科の学習で校外学習に出かけました。「新潟県の上越地方の特徴」を学びます。戦国時代に栄えた上杉謙信と春日山城、城下町として栄えた高田城と雁木、産業・交通の中心である直江津港と直江津駅。荒天の合間に奇跡的に晴れた日、春日山の頂上まで行くことができてよかったです。上杉謙信の気分になって上越を見下ろしました。


 給食週間の取組の1つ、「招待給食」を楽しみました。小島精肉店様をお迎えして一緒に会食をしました。「僕はお肉が大好きです。いつも、おいしいお肉をありがとうございます。おかげで、元気いっぱいです。」と、みんなで作った感謝状をお渡ししました。クイズなどで楽しいひとときを過ごしました。


 新井小学校との交流学習で、森林学習のまとめを発表し合いました。矢代班は、「矢代の山と川」と題し、大毛無山、矢代川と農業用水、万内川と砂防公園について、1年間学習してきた内容をまとめて発表しました。新井小学校の8つの班も、それぞれ立派な発表でした。植林や間伐、下刈りの体験をして気付いたことや森林の大切な理由など細かく調べてまとめていました。来年から一緒に学習できると思うとわくわくしてきました。発表会後、クラフト工作で、キーホルダーも作りました。森林管理署の方々のおかげで貴重な学習ができました。


「やしろ」って すごい!

2012.12.03 / 武田 美津子


 地元矢代を流れる用水について学習しました。それぞれの家の田んぼがどこにあるのか地図に書き入れ、どの用水から水を引いているのかを調べました。大江口土地改良区の方に案内していただき見学しました。写真は、大堰頭首工です。用水は上中まで続いていました。
 後日、上江用水の見学もしました。乙見湖や野尻湖から引いてきた水は、農業用水としてだけでなく、発電にも利用されていることを知りました。昔の人々の努力のおかげで、豊かな水がある生活ができていることに感動しました。


 閉校記念式典で、3年生と合同で「矢代のよさ」を発表しました。何をどのように伝えるか、みんなで話し合い、「矢代っ子」「伝説」「自然」の3つのグループに分かれました。言葉や動きなど知恵を出し合って決め、「より分かりやすく」と道具を作り、練習を重ねました。本番では、練習の成果を十分に発揮しようと、みんな張り切って舞台を務めました。
 式典で歌った「歩む 矢代と共に」と合奏「ありがとう」は、妙高市音楽発表会でも発表しました。音楽を通しながら、矢代への思いを深く強くした秋になりました。


 式典では、たくさんの地域の方々の矢代への愛情を再確認しました。その中で、私たち矢代っ子はすくすくと育っていくのです。だから、矢代っ子は、みんな仲良し。児童会が企画した他学年との交流「シャッフル遊び」では、どの学年も盛り上がっています。4年生は、10月は3年生と、11月は1年生と行いました。どうすれば喜んでもらえるか、話し合って決めました。終わりの感想を言ってもらい「楽しかった。」の声を聞いて、満足する「笑顔っ子」でした。


「実りの秋」校外の学習もがんばる“えがおっ子”

2012.10.16 / 武田 美津子


 理科の学習で、「星のふるさと館」に行ってきました。プラネタリウムで、月や星の動きを学んだ後、新潟県で一番大きな天体望遠鏡をのぞかせていただきました。当日は、絶好の晴天で、運良く太陽の黒点と「アルクトゥルス」といって昼間でもチカチカとよくきらめく星を見ることができました。感激です。ひととき、壮大な宇宙に思いをはせる素敵な時間となりました。


 「親子PTC活動」で、新井小学校との交流活動「植林体験」を行いました。霧雨が降る中、親子で協力して全体で約300本の植樹をすることができました。ミズナラの苗木、栗の苗木、トチの実。「子どもたちと共に、元気に大きく育て!」と、集まった親子160人の想いを込めました。関温泉から赤倉温泉に通じる県道396号線の道沿いです。「年に1回は、見に来たい。」という声も上がりました。


 社会科の学習「すみよいくらしをつくる」〜ごみの処理と利用〜を学習しました。家庭のごみ調査から始まり、ごみ集積所の様子を調べたり、ごみ収集車の作業をする方にインタビューしたりしました。さらに、その車の行き先である「新井頸南クリーンセンター」と「新井再資源センター」の見学をしました。なるべくごみを出さないようにし、各家庭で分別する大切さを学びました。


2学期も頑張っています。

2012.09.24 / 武田 美津子


 夏休みに頑張ってきた課題をきちんと提出しました。校内科学研究発表会や作品展には、自信作が並びました。「妙高市市民の心」作文コンクールに向けての作文も、全員家族との心温まる様子を書き表すことができました。やる気満々で、新学期スタート!


 夏休みから、課外陸上の練習を積み重ねてきました。5,6年生を見習って真面目に取り組みました。新井小との合同現地練習も力が入りました。5年生男子100Mに出場した3人も含め、全員が競技に応援に精一杯頑張りました。


 学級では、学習はもちろん、学級会のお楽しみ会も軌道に乗ってきました。誕生会を企画し、みんなにお願いやら分担やらを伝え、会の内容も工夫しています。自分たちで運営できて立派です。


1学期は「学校に泊まろう」でフィニッシュ!

2012.08.09 / 武田 美津子


 春から活動を続けてきました。「バーベキューでは、全部買うのではなく、自分たちで育てた野菜を焼こう。」と、畑の作り方等をインタビューしたり調べたりして、土を耕す作業も種や苗の植え付け作業も、自分たちで取り組みました。
 その他、キャンプファイヤー等で使う薪も、冬の大雪で折れた学校回りの木の枝を集めておきました。
 


 全校児童や保護者の皆様にも参加やボランティアをお願いして、当日は大勢で楽しみました。森に親しむ活動やバーベキュー、キャンプファイヤー、ナイトウォーク等々、グループを組んで計画、準備、運営を行いました。


 2日目は、地域の山である「大毛無山」登山に挑戦しました。地域の方々に下見や道の整備、登山の誘導等大変お世話になりました。お陰様で、4,5年生全員登頂の感激に浸ることができました。両善寺の小島様、窪松原の柴田様、志の長沢様親子の4人の方、本当にありがとうございました。
 たくさんの方のご協力のおかげで、子どもたちは、最高の自然教室を体験することができました。


新緑と共に伸びやかに!

2012.08.09 / 武田 美津子


妙高市親善ミニバスケットボール大会では、5,6年生のプレイを応援したり、一緒に作戦を聞きながら風を送ったり、できることを一生懸命行いました。他の学校の子どもたちとも運動の機会を共有し、よい刺激をもらえたと思います。


6月1日は、新井小との交流遠足でした。班長として道を間違えないようにグループをリードしたり、矢代の宝を説明したり、大活躍でした。新井小の3,4年生も班長に協力し、みんなで心と力を合わせてゴールし楽しく遊ぶことができました。


6月7日は、新井小学校で合同で総合的な学習(森林学習)を行いました。「大勢の中でも、発言したり書いたり、積極的に真剣に学ぶこと」が目当てでした。森林管理局の方々の質問で挙手して答えるなど、初めての内容にも意欲的に学習することができました。


5月の「えがお」っ子 (4年生)

2012.06.06 / 武田 美津子


 桜の開花が遅れた今年、ようやく矢代小学校の桜も見頃を迎えました。ゴールデンウィーク開け、「この日しか、チャンスはない!」子どもたちと大急ぎで準備し、玄関近くにシートを敷いて「いただきま〜す。」
 普段よりまた一段とおいしく食べることができました。いつまでも、きれいな花を咲かせて、私たち、矢代地区の人々の心を和ませてほしいですね。


 国語の学習「白いぼうし」を音読しました。「音読劇」として、1年生と2年生に聞いてもらいました。お話に登場してくる「蝶」のペーパークラフトを作り、プレゼントしました。
 聞いている人に、お話の内容や主人公の人柄が伝わったでしょうか。喜んでもらえたでしょうか。
 これからも、一生懸命勉強していきます。


 体育大会では、4年生からも応援リーダーが出て、大会を盛り上げました。休み時間も練習を重ね、5,6年のリーダーについて、一生懸命リードしました。旗を振りながら、また、旗を掲げて走りながら、大きな声で応援歌を歌っていました。
 応援リーダーの2人同様、4年生全員、練習から本番当日まで、応援も競技も頑張りました。そして、たくましく成長しました。


「えがお」でスタート4年生!

2012.04.25 / 武田 美津子


あいさつ運動で、全校に元気にあいさつし、明るく1日をスタートします。特に、1年生に声を掛けようと頑張っています。


児童総会では、資料に前もって目を通し、各委員会へのお願いを考えて堂々と発表しました。児童会全体に目を向けられるようになってきました。


課外活動にも参加し始めました。春は「ミニバスケットボール」です。5,6年生を見習って一生懸命練習しています。少したくましくなったように思います。


PAGE TOP