「かかわり合う」活動の様子 <心>

宿泊体験に向けて!

2015.02.19 / 宮尾 睦美


 3学期の大きな行事の一つに宿泊体験活動があります。この時、カルタ取りをする予定です。そのカルタは子ども達による手作りの世界に一つしかない姫小カルタです。今は、そのカルタ作りをしています。


 一人一人が輝いていた場面を思い出し、読み札を考えています。五・七・五になるように高学年を中心に読み札の文案を出しています。今後は、この読み札に合わせて取り札の作成に取りかかる予定です。



なかよしタイム

2015.02.04 / 宮尾 睦美


 今日のなかよしタイムは『班のみんなと仲良くなろう!』ということで、班ごとに遊びを決めました。新しいなかよし班になって3ヶ月が経ちますが、それぞれの班で好きなゲームを決めて遊ぶのは初めてでした。みんなの意見が素早く一致し、すぐ遊びに取りかかる班もあれば、一人一人の意見を尊重し、班長がしっかりと班員の考えをまとめてから遊び始める班もありました。


 ろうや鬼やこおり鬼などいろいろですが、全ての班が鬼ごっこを選択しました。大勢で走り回っているので、どこに誰がいるのか、なかなか見つけられないという状況でしたが、たくさん人がいることで、鬼にすぐ見つからずに済んでいました。


 いつもとは違う友達とも遊ぶことができた今日のなかよしタイム。これからも、たくさんの友達と関わる力は必要なものです。残り少ない姫川原小学校での生活で、仲間とともにこの力を身に付けていくことでしょう。 


大縄大会

2015.01.26 / 宮尾 睦美


 今日は大縄大会当日。大勢の保護者の方が参観に来てくださり、楽しみだけど緊張するといった表情が子ども達からうかがえました。
 体調を崩して欠席の友達がいる班もありましたが、掛け合う声の大きさが今までの練習よりいっそう大きかったり、縄にひっかかってもダラダラせず、すぐに戻って再び跳び始めたりなど、どの班も気合いが感じられました。


 優勝は173回を跳んだなかよし3班の十心班(てんしんはん)でした。その他の班にも、来週月曜日に特別賞が贈られます。どの班も大縄大会当日のがんばりはもちろん、今までの練習で助け合ったことが評価してもらえることでしょう。



大縄大会に向けて

2015.01.22 / 宮尾 睦美


今日のなかよしタイムは、今週金曜日に行われる大縄大会に向けて最後の練習でした。声を出し合って数えながら跳んでいる班、跳ぶ順番などの相談をしている班、跳ぶタイミングを教えてあげている班など各班、工夫をしながら練習時間を有効に活用していました。


 練習開始から終了するまでの20分間、一人一人の気合いで満ちあふれた体育館でした。大縄大会当日は、たくさん跳ぶことを目標にしつつ、『回数を重ねるためにはどのようにしたらよいか』考えを出し合って練習したことを生かして、一人一人が力を発揮できることを期待したいです。



3学期最初のなかよしタイム

2015.01.14 / 宮尾 睦美


 3学期がスタートしました。今学期最初のなかよしタイムは、1月23日(金)に行われる大縄大会に向けての練習です。2学期後半から練習に取り組んでいる大縄ですが、冬休みをはさみ跳ぶタイミングがうまくつかめなくなってしまった低学年がいました。今日は、そんな低学年に跳ぶタイミングを教える高学年の姿がたくさん見られました。


 高学年に教えてもらいながら、縄にひっかかってもくじけずに一生懸命跳ぶ低学年の姿もありました。
 担当の先生から、『跳ぶ時の足の運び方』や『かけ声の掛け方』などの話があり、各班が次回に向けて作戦を練りながら練習する姿も見られました。
 班のメンバーで話し合い、知恵を出し合って取り組んだ大縄が、なかよし班活動の素敵な思い出になることでしょう。



なかよしタイム

2014.10.10 / 宮尾 睦美


 この日のなかよしタイムは『バランスジャンケン』と『ボールおに』をしました。『バランスジャンケン』は、体育館のラインを利用して、ラインの上を通って出会ったところでジャンケンをするゲームで、『ボールおに』は、ボールに当たった人がおにになるゲームでした。


 4日に学習発表会という大きな行事を一つ終えた子ども達。疲れた様子を見せず元気に走り、大きな声で笑っていました。長袖を着ていた児童も、上着を脱いで活動するくらい盛り上がっていました。



子どもの声を響かせよう

2014.07.29 / 川住 純子


 姫小は今年度閉校を迎えます。そこで、子どもたちとともにたくさんの思い出に残る活動を進めています。
 その一つ、「グラウンドフェンスに絵を描こう」が明日25日行われます。その準備として、24日の午後からは、フェンスペイントの下描きが行われました。子どもたちが描きやすいように、職員がおおよその下描きを行いました。上教大の学生ボランティアをお願いし、一緒に取り組んでいただきました。本当に助かりました。ありがとうございます。
 明日は、いよいよ子どもたちの絵が、フェンスいっぱいに描かれます。どんな絵が描かれるのでしょうか?姫小の子どもたちの声が響くフェンスになりますように。


 25日は全校登校日。朝から、地域の方と一緒に航空写真を撮りました。その後で、グラウンドフェンスのペイントをしました。それぞれの学年のテーマにしたがって、絵を描きました。
 暑い中、保護者の皆さん、地域の皆さんからご協力いただきました。本当にありがとうございました。
 飯山方面から国道を曲がると、見えてきます。子どもたちの絵。そして、子どもたちの声が聞こえてきそうです。



班のみんなと もっともっと 仲良くなろう!

2014.06.04 / 宮尾 睦美


 今日のなかよしタイムは『班のみんなともっともっと仲良くなろう!』ということで、班ごとに遊びました。
 『線鬼』、『だるまさんはころんだ』、『ケント鬼』、『ろうや鬼』など、班の中で意見を出し合って決めていました。高学年が低学年を気遣う場面があり、縦割班の良さが表れていました。


 学校のシンボルである『メタセコイヤ』は鬼が数を数える場所になったり、つかまった人が集まる場所になったり、鬼ごっこの中心地になっていました。



みんなの心はつながっています

2014.05.26 / 川住 純子


 先日、閉校記念地区合同運動会が行われました。そのときに使った、黄色いフラッグは、今、姫小の校舎の中でその思いを伝えています。
 この黄色いフラッグは、地域・保護者・卒業生の皆様、児童そして教職員、さらに姫小を応援する皆様から書いていただいたものです。


 フラッグには、それぞれの思いが書き込まれています。「姫小ありがとう!」「楽しい思い出がいっぱいできました。大好き姫小」など、一つ一つ読みながら歩くとその人の思いが伝わってきて、心に熱い思いがこみ上げてきます。
 どうぞご来校の際には、この黄色いフラッグをご覧いただきたいと思います。姫小は閉校を迎えますが、みんなの思いはいつまでもつながっています。



最後の運動会に向けて

2014.05.22 / 宮尾 睦美


 この日のなかよしタイムは、運動会で使うフラッグつなぎをしました。姫川原小学校は今年度で閉校を迎えるため、最後の運動会です。『閉校をしてもみんなが幸せであり、みんながつながっている』という思いをこめて、高学年を中心に一つ一つ心を込めてつなぎました。




なかよしタイム

2014.04.25 / 宮尾 睦美


 この日のなかよしタイムは縦割班でゲームをしました。ろうや鬼では、みんな必死ににげたり、つかまえたりしていました。終わった後は、真剣に走り息切れしていましたが、楽しかったことを象徴するかのようないい表情でした。




PAGE TOP