離任式(5名の転退職職員) 3/28 積雪130cm |
476 |
第64回卒業式(10名の卒業生) 3/24 積雪150cm |
475 |
2011年度年間行事予定 3/4 積雪200cm |
474 |
4月の学校行事予定 3/4 積雪200cm |
473 |
6年生を送る会、PTA総会 3/3 積雪170cm |
472 |
3月の給食メニュー 3/1 積雪150cm |
471 |
新1年生を迎えて移行学級 2/24 積雪170cm |
470 |
第47回矢代地区スキー大会(快晴)2/20 積雪185cm |
469 |
第58回信越学童親善スキー大会 2/18 積雪190cm |
468 |
3月の主な学校行事予定 2/17 積雪195cm |
467 |
校内なわとび大会 2/10 積雪215cm |
466 |
6年ぶり校舎の雪下ろし 2/8 積雪200cm |
465 |
スキー教室 2/4 積雪250cm |
464 |
節分豆まき 2/2 積雪270cm |
463 |
2月の給食メニュー 2/1 積雪280cm |
462 |
上石杯クロカンスキー大会1/30 積雪300p |
461 |
1月の発表朝会。さくら組さん訪問1/27 積雪220cm |
460 |
連日氷点下。記録温度計データ 1/26 積雪210cm |
459 |
2月の主な学校行事予定 1/21 積雪185p |
458 |
食育デー 1/20 積雪180cm |
457 |
二分の一成人式 1/19 積雪160cm |
456 |
校内書き初め展 1/19 積雪160cm |
455 |
冬の登校 1/18 積雪170cm |
454 |
書き初め大会 1/13 積雪120cm |
453 |
雪が降っても元気です 1/11 積雪100cm |
452 |
3学期始業式 1/11 7日は81cm |
451 |
冬休みもスキー部はがんばって練習をしています 1/4 積雪25cm |
450 |
あけましておめでとうございます 1/1 積雪27cm |
449 |
22年度2学期終業式 12/22 積雪43cm【27日】 |
448 |
2学期保護者アンケート集計結果 12/21 積雪20cm |
447 |
「えがお郵便局」(2年生)がにぎわっています 12/17 積雪12cm |
446 |
5年生図工作品点灯(図工室がクリスマスムードに)12/13 |
445 |
1月の主な学校行事予定 12/9 |
444 |
クリスマス集会 12/8 |
443 |
屋外清掃・落ち葉集めをしました 12/6 |
442 |
体育館耐震補強工事終了 12/3 |
441 |
青空班振り返りの会 12/1 |
440 |
12月の給食メニュー 11/29 |
439 |
矢代っ子の体力テスト(県比較)集計 11/22 |
438 |
PTA奉仕作業をしていただきました 11/20 |
437 |
米こめサミットで発表しました 11/17 |
436 |
12月の主な学校行事予定 11/16 |
435 |
11月の発表朝会(2年生と4年生)11/15 |
434 |
矢代卓球場を作りました 11/12 |
433 |
子どもたちの合奏や合唱を動画(YouTube)でご覧ください 11/11 |
432 |
体育館耐震補強工事開始(第2次工事12月5日まで) 11/8 |
431 |
妙高市小・中・特別支援学校音楽発表会に参加しました 11/5 |
430 |
不審者対応避難訓練 11/4 |
429 |
山々が紅葉できれいになりました 11/1 |
428 |
クマ鈴をお配りしました 10/28 |
427 |
11月の給食メニュー 10/27 |
426 |
11月の主な学校行事予定表 10/27 |
425 |
矢代っ子まつり保護者アンケート結果報告10/27 |
424 |
矢代っ子まつり〜展示編〜 10/26 |
423 |
矢代っ子まつり・家族PTA 10/23 |
422 |
お仕事チャレンジデーの結果をまとめました 10/20 |
421 |
矢代っ子まつりのプログラム(全部) 10/15 |
420 |
秋の読書週間 10/6 |
419 |
上越地区小学生陸上競技選手権大会 10/5 |
418 |
マラソン大会 10/1 |
417 |
5年生が稲刈りをしました 9/30 |
416 |
避難訓練 9/30 |
415 |
9月の発表朝会(1年生と6年生) 9/30 |
414 |
10月の給食メニュー 9/28 |
413 |
教育実習生とのお別れ会 9/28 |
412 |
10月の主な学校行事予定 9/27 |
411 |
矢代保育園親子運動会 9/25 |
410 |
本年度のクラブ活動 9/22 |
409 |
全校おにごっこ 9/22 |
408 |
雨でずぶぬれ 妙高市小学校親善陸上大会 9/17 |
407 |
理科作品展で入賞多数 9/15 |
406 |
スズメバチの巣を退治しました 9/15 |
405 |
親善陸上大会壮行式 9/15 |
404 |
妙高陸上選手権大会(雨天決行) 9/12 |
403 |
4,5年生が妙高青少年の家で自然教室 9/10 |
402 |
創立記念日(新井中学校合唱部の演奏を聴きました) 9/7 |
401 |
教育実習生が着任しました。 9/6 |
400 |
2学期が始まりました。 9/2 |
399 |
体育館の耐震補強工事の日程 8/25 |
398 |
9月の主な学校行事予定 8/25 |
397 |
9月の給食メニュー 8/25 |
396 |
3年生の絵が道の駅に展示されました 8/9 |
395 |
プール水漏れ 8/3 |
394 |
夏休み・子どもたちは 7/30 |
393 |
夏休みのPTAプール開放当番表 7/20 |
392 |
矢代長寿会スマイルボーリング大会 7/18 |
391 |
8月の主な学校行事予定 7/16 |
390 |
パソコンでローマ字タイピング練習 7/15 |
389 |
7月の児童朝会 7/14 |
388 |
通学路の草刈完了。とてもきれいになりました。 7/13 |
387 |
妙高市小中学校PTA研究大会 7/10 |
386 |
1学期末PTA・救急法講習会 7/9 |
385 |
7月の発表朝会(2,5,4年生) 7/8 |
384 |
通学路の草刈をちょっとしました 7/7 |
383 |
FIFAワールドカップサッカーボール寄贈 7/1 |
382 |
7月の給食メニュー 6/29 |
381 |
フレンドスクールの6年生はどうしているかな 6/24 |
380 |
水泳の学習が始まりました。6/22 |
379 |
6年生が5泊6日。妙高フレンドスクールが始まりました 6/20 |
378 |
妙高市ミニバスケットボール大会。男女とも入賞! 6/18 |
377 |
ミニバス壮行会。ミニバス大会日程 6/17 |
376 |
ALTの先生と英語の勉強をしました 6/15 |
375 |
7月の主な学校行事予定表 6/10 |
374 |
3年生と6年生の発表朝会 6/10 |
373 |
読書週間を行っています 6/9 |
372 |
プール清掃を行いました 6/1 |
371 |
第56回矢代地区市民体育大会(運動会) 5/30 |
370 |
いよいよあさっては体育大会。最後の全校練習をしました 5/28 |
369 |
6月の給食メニュー5/27 |
368 |
矢代地区体育大会プログラム 5/27 |
367 |
佐渡ヶ島へ修学旅行に行きました 5/20〜21 |
366 |
地震想定の避難訓練 5/18 |
365 |
応援団初練習 5/17 |
364 |
6月の主な学校行事予定表 5/11 |
363 |
春のふれあいディ 5/7 |
362 |
5月の給食メニュー 4/30 |
361 |
春の読書集会2時間目 4/28 |
360 |
交通安全教室 4/27 |
359 |
満開の桜をながめながらおいしい給食 4/26 |
358 |
22年度PTA総会、学習参観 4/23 |
357 |
校庭の桜が咲きました 4/19 |
358 |
新1年生を迎えて青空班顔合わせ会 4/15 |
357 |
5月の主な学校行事予定表 4/14 |
356 |
1年生初めての給食 4/8 |
355 |
4月の給食メニュー 4/7 |
354 |
矢代小学校の概要(左側のサイドバー8項目)を22年度版に更新しました 4/7 |
353 |
入学式 4/6 積雪ゼロ |
352 |
離任式(7名の教職員とお別れ) 3/26 積雪45cm |
351 |
第63回卒業証書授与式 3/24 積雪55cm |
350 |
4月の主な学校行事予定表 3/18 積雪95cm |
349 |
ロボカップジュニア北信越大会に出場 3/13 積雪100cm |
348 |
教職員もパソコンの勉強 3/9 積雪120cm |
347 |
6年生を送る会 3/4 積雪135cm |
346 |
大にぎわい!2年生遊びランド 3/1 積雪155cm |
345 |
3月の給食メニュー2/26 積雪165cm |
344 |
新1年生の移行学級 2/25 積雪170cm |
343 |
薬物乱用防止教室 2/25 積雪170cm |
342 |
6年生卒業アルバム用写真撮影 2/23 積雪185cm |
341 |
5年ぶり!快晴の空の下、矢代地区スキー大会 2/21 積雪200cm |
340 |
信越学童親善スキー大会 矢代小リレーで堂々3位入賞2/19 積雪190cm |
339 |
3月の主な学校行事予定表 2/15 積雪185cm |
338 |
積雪時の避難訓練 2/9 積雪195cm |
337 |
松之山スキー大会 矢代小が全種目1位独占 2/7 積雪255cm |
336 |
アルペンスキー教室 2/5 積雪250cm |
335 |
節分の豆まき集会 2/3 積雪250cm |
334 |
上石巌記念まつだいクロスカントリースキー大会 1/31 積雪145cm |
333 |
1月の発表朝会 1/25 積雪160cm |
332 |
学校保健委員会「ちゃんと食べて、ちゃんと生きる」 1/21 積雪150cm |
331 |
書初め展覧会 1/20 積雪170cm |
330 |
スキー学習が始まりました。1/19 積雪195cm |
329 |
2月の給食メニュー 1/19 積雪205cm |
328 |
2月の主な学校行事予定表 1/18 積雪230cm |
327 |
大雪 1/15 積雪230cm |
326 |
22年初の青空タイム 1/13 積雪115cm |
325 |
書初め大会 1/13 積雪110cm |
324 |
3学期の始業式を行いました。 1/8 積雪125cm |
323 |
1月の給食メニュー 1/7 積雪114cm |
322 |
あけましておめでとうございます。1/1 積雪95cm |
321 |
2学期保護者アンケート集計結果 12/24 |
320 |
図書館だより 12/22 |
319 |
2学期終業式 12/22 |
318 |
初積雪 10pほど積もりました 12/15 |
317 |
クリスマス集会 12/9 |
316 |
1月の主な学校行事予定表 12/8 |
315 |
6年生の租税教室 12/4 |
314 |
12月の給食メニュー 11/30 |
313 |
ロボカップ上越大会でリーグ優勝! 11/29 |
312 |
就学時健康診断に11名の新一年生が来ました 11/26 |
311 |
妙高市青少年赤十字JRC交流会を矢代小学校でしました 11/24 |
310 |
不審者侵入対応訓練 11/24 |
309 |
妙高っ子「米こめサミット」で発表しました 11/18 |
308 |
上越教育事務所計画支援訪問で授業を公開しました 11/17 |
307 |
5年生が米の収穫パーティをしました 11/16 |
306 |
12月の主な学校行事予定表 11/16 |
305 |
廻りブランコ(回旋塔)撤去のお知らせ 11/14 |
304 |
秋のPTA奉仕作業(遊具等撤去) 11/14 |
303 |
矢代っ子まつり保護者アンケ-ト 11/12 |
302 |
妙高市小中特別支援学校音楽発表会に参加しました 11/10 |
301 |
校内マラソン大会 11/4 |
300 |
初雪が降りました。子どもたちは元気に登校! 11/4 |
299 |
11月の給食メニュー 10/27 |
298 |
矢代っ子まつり・家族PTA 10/24 |
297 |
矢代っ子まつりプログラム10/22 |
296 |
秋の読書集会 10/15 |
295 |
11月の主な学校行事予定表 10/13 |
294 |
強い台風18号のため、臨時休校 10/8 |
293 |
上越地区小学生陸上競技選手県大会で上位入賞 10/1 |
292 |
10月の給食メニュー 10/1 |
291 |
外部講師をお招きして楽しむクラブ活動 9/30 |
290 |
火災を想定した避難訓練 9/30 |
289 |
秋の遠足 9/25 |
288 |
妙高市小学校親善陸上大会 9/17 |
287 |
10月の主な学校行事予定表 9/16 |
286 |
外国語活動や国際理解の学習をしました 9/15 |
285 |
妙高陸上競技選手権大会 9/13 |
284 |
矢代保育園 おやこうんどうかい 9/12 |
283 |
妙高市小中学生理科作品展に出品した作品 9/10 |
282 |
5年生学級閉鎖 9/7 |
281 |
インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖について 保健だより 9/4 |
280 |
2学期始業式・新しい4名の先生の新任式 9/1 |
279 |
9月の給食メニュー 8/29 |
278 |
6年生PTC活動 8/29 |
277 |
陸上練習がんばっています(5,6年生) 8/25 |
276 |
9月の主な学校行事予定表 8/24 |
275 |
妙高市小中学校PTA連合会研究大会に参加しました 8/23 |
274 |
妙高市いじめ根絶スクール集会で発表しました 8/21 |
273 |
プール開放、にぎわっています! 8/6 |
272 |
妙高市ナイターソフトボール大会で矢代ジャイアンツが見事優勝!昨年に続いてV2達成 7/27 |
271 |
1学期終業式7/24 |
270 |
プール納会(高学年のシンクロナイズドスイミング発表会)7/24 |
269 |
部分日食を全校で観察しました7/22 |
268 |
1年生と5年生の発表朝会7/16 |
267 |
青空班の振り返りをしました7/15 |
266 |
矢代地区体育大会保護者アンケート結果7/15 |
265 |
1学期末の学習参観、救急法講習会、期末PTA7/13 |
264 |
8月の主な学校行事予定表7/9 |
263 |
いじめ根絶なかよし集会7/9 |
262 |
安全パトロール当番表7/9 |
261 |
夏休みのプール監視当番7/8 |
260 |
5年生が救急法講習会7/1 |
259 |
7月の給食メニュー6/30 |
258 |
舞台芸術鑑賞教室6/29 |
257 |
妙高市小学生ミニバスケットボール大会6/17 |
256 |
ミニバス壮行会6/16 |
255 |
7月の主な学校行事予定表6/15 |
253 |
第55回矢代地区市民体育大会6/7 |
253 |
平成21年度第55回矢代地区市民体育大会プログラム6/5 |
252 |
6月の給食メニュー5/28 |
251 |
矢代小学校のシンボルツリー「ユリノキ」が花盛りです。5/28 |
250 |
2年生と6年生が全校朝会で発表しました。5/28 |
249 |
プール清掃(JCVの取材あり。テレビで放映されます)5/27 |
248 |
読書週間に辻読書を行いました。5/21 |
247 |
6月の主な学校行事予定表5/20 |
246 |
2年生が六・十朝市に行ってきました 5/20 |
245 |
3年生がリコーダーを専門の先生から教えてもらいました 5/20 |
244 |
5年生が矢代米の田植えをしました 5/20 |
243 |
6年生 佐渡への修学旅行5/14.15 |
242 |
全校児童が体力テストに挑戦しました。5/7 |
241 |
5月の給食メニュー4/30 |
240 |
新型インフルエンザ予防対策について4/28 |
239 |
「春のふれあいディ(遠足)」4/28 |
238 |
5月の主な学校行事予定表4/27 |
237 |
全校読書集会・読み聞かせボランティア「えほんのへや」来校・読書の記録4/23 |
236 |
第1回学習参観、PTA総会、PTA奉仕作業4/17、4/18 |
235 |
矢代小学校の概要(左側のサイドバー8項目)を21年度版に更新しました4/16 |
234 |
青空班顔合わせ会4/16 |
233 |
4月の給食メニュー4/10 |
232 |
1年生はじめての給食4/8 |
231 |
21年度入学式 4/6 |
230 |
離任式で3人の先生とお別れをしました 3/26 |
229 |
第62回卒業証書授与式 3/24 |
228 |
矢代小学校校歌を録音しました。歌っているのは全校児童70人です 3/23 |
227 |
ロボカップジュニア北信越大会 優勝 3/20 |
226 |
卒業式まであと1週間。全校総合練習をしました。3/18 |
225 |
4月の行事予定表3/17 |
224 |
5年生がリーダーになって青空タイム3/11 |
223 |
6年生を送る会 3/6 |
222 |
6年生を送る会に向けて体育館にメッセージを掲示しました。3/4 |
221 |
委員会活動を6年生から5年生に引き継ぎました。3/3 |
220 |
3月の給食メニュー3/2 |
219 |
お世話になった6年生にプレゼントつくり 2/25 |
218 |
第56回信越学童スキー大会でリレー3位入賞 2/20 |
217 |
青空班の「笑顔」集合写真2/19 |
216 |
発表朝会(6年生)、青空班遊び最終回 2/18 |
215 |
平成21年度学校行事予定表(第1案)2/16 |
214 |
3月の行事予定表2/12 |
213 |
矢代地区スキー大会、少雪のため中止2/9 |
212 |
スキー教室(池の平アルペンブリックスキー場)を行いました。2/6 |
211 |
積雪時の避難訓練 2/5 |
210 |
2月の給食メニュー2/3 |
209 |
全校で豆をまき「春を迎える会」をしました。2/2 |
208 |
不審者侵入に備えて教職員の訓練をしました。1/30 |
207 |
当校ホームページが10,000ヒットを超えました。1/30 |
206 |
小学校のインフルエンザ情報 妙高市 上越市 1/26 |
205 |
上石杯スキー大会(十日町市)で大活躍!1/25 |
204 |
スキー学習(1,2年生) 1/23 |
203 |
1月の発表朝会。1年生と5年生が全校の前で発表しました。1/22 |
202 |
スキー学習(3,4年生) 1/22 |
201 |
校内書初め展覧会・お気軽においでください1/20 |
200 |
学校保健委員会「テレビやゲームとの上手な付き合い方」1/16 |
199 |
2月の主な行事予定1/16 |
198 |
雪道でも元気に登校しています1/15 |
197 |
書き初め大会をしました1/13 |
196 |
1月の給食メニュー1/9 |
195 |
3学期の始業式・新聞社や有線放送の取材もありました 1/8 |
194 |
あけましておめでとうございます1/6 |
193 |
学年のページを改訂しました 1年 2年 3年 4年 5年 6年 12/26 |
192 |
2学期保護者アンケートの結果公表(全コメント含む)12/25 |
191 |
2学期の終業式12/22 |
190 |
地域子ども会・冬休みのきまり・児童朝会 12/18 |
189 |
21年1月の主な行事予定12/16 |
188 |
租税教室を6年生が受講しました。12/16 |
187 |
矢代保育園でジャンボ絵本読み聞かせプレゼント12/2 |
186 |
児童会「パフォーマンス大会」12/1 |
185 |
12月の給食メニュー12/1 |
184 |
就学時健康診断11/26 |
183 |
期末PTA・学習参観・講演会「深刻化するネットトラブルから子どもを守るために」・学級懇談 |
182 |
初雪が降りました11/20 |
181 |
子どもたちの大好きな外部講師の皆さん11/19 |
180 |
矢代保育園の年長児童が来校しました。11/17 |
179 |
PTA奉仕作業11/15 |
178 |
11月の発表朝会11/13 |
177 |
12月の主な学校行事予定表11/13 |
176 |
SST朝会の教職員寸劇11/6 |
175 |
5年生がわら細工に挑戦11/5 |
174 |
2年生がサツマイモほり11/5 |
173 |
いじめ根絶なかよし集会10/31 |
172 |
校内マラソン大会10/30 |
171 |
後期クラブ活動(4,5,6年生)10/29 |
170 |
11月の給食メニュー10/29 |
169 |
英語活動10/22 |
168 |
矢代っ子まつり10/18 |
167 |
11月の主な学校行事予定表10/17 |
166 |
矢代っ子まつりプログラムを掲載しました10/14 |
165 |
上越地区陸上大会に参加しました10/8 |
164 |
10月の給食メニュー10/1 |
163 |
さわやかな秋晴れの下、秋の遠足10/1 |
162 |
子どもたちに秘密にしていた避難訓練9/30 |
161 |
教育実習生とお別れ会9/26 |
160 |
市小学生親善陸上大会9/25 |
159 |
5,6年生を励ます壮行会9/24 |
158 |
環境教育出前講座(エコライフ)9/22 |
157 |
10月の主な学校行事予定表9/18 |
156 |
妙高陸上競技選手権大会9/14 |
155 |
1,2年生校外学習(ファーミーランドなど)9/12 |
154 |
妙高市理科作品展入賞児童一覧9/12 |
153 |
校内点描9/11 |
152 |
陸上競技大会の練習9/11 |
151 |
ハチの巣を退治しました9/10 |
150 |
夏休みの児童作品展開催中。ご自由においでください。9/8 |
149 |
矢代保育園「おやこうんどうかい」9/6 |
148 |
妙高自然教室(4・5年生)9/5 |
147 |
学級役員の任命式9/3 |
146 |
第2学期の始業式をしました9/1 |
145 |
9月の給食メニュー9/1 |
144 |
9月の行事予定表8/18 |
143 |
妙高市いじめ根絶スクール集会に参加しました8/7 |
142 |
万内川砂防公園の絵が道の駅に展示されました7/31 |
141 |
「矢代ジャイアンツ優勝」ナイターソフトボール大会7/30 |
140 |
1学期保護者アンケート結果公表7/29 |
139 |
地域対抗ナイターソフトボール大会・矢代2チーム勝利7/26/28 |
138 |
1学期終業式7/24 |
137 |
プールで泳力測定会7/22 |
136 |
スマイルボーリング大会7/20 |
135 |
児童朝会7/17 |
134 |
8月の行事予定表7/15 |
133 |
1,2年生の校外学習(万内川砂防公園)7/15 |
132 |
PTA巡回パトロール当番一覧表7/11 |
131 |
学習参観日、救急法講習会、期末PTA7/11 |
130 |
7月の発表朝会7/10 |
129 |
地域懇談会記録BC7/10 |
128 |
防災頭巾のご紹介7/8 |
127 |
妙高フレンドスクールの感想(6年生)7/4 |
126 |
地域懇談会記録A7/4 |
125 |
水泳の学習が最盛期7/4 |
124 |
地域懇談会記録@7/3 |
123 |
JRC救急法講習会に5,6年生が参加7/2 |
122 |
7月の給食メニュー7/1 |
121 |
妙高フレンドスクール3日目火打山登山6/24 |
120 |
7月の行事予定表6/23 |
119 |
5年生万内川砂防公園で写生6/20 |
118 |
第4回妙高市小学校親善ミニバスケットボール大会6/19 |
117 |
芸術鑑賞教室(低学年の部)6/18 |
116 |
市小学生ミニバス大会の壮行会6/18 |
115 |
新井中学校区計画支援訪問6/13 |
114 |
プール清掃6/12 |
113 |
3年生リコーダー講習会6/12 |
112 |
第54回矢代地区体育大会6/8 |
111 |
第54回矢代地区体育大会プログラム5/30 |
110 |
6月の給食献立5/29 |
109 |
発表朝会5/28 |
108 |
ミニバスケットボール練習試合5/27 |
107 |
教育実習5/26 |
106 |
第1回避難訓練(地震想定)5/20 |
105 |
6月の行事予定表5/19 |
104 |
6年生佐渡自然体験学習5/14-16 |
103 |
青少年赤十字(JRC)登録式5/12 |
102 |
体力テスト5/9 |
101 |
交通安全教室5/8 |
100 |
前期クラブ活動(4年〜6年生)5/7 |
099 |
ロボカップJAPAN(全国大会)in静岡県沼津市5/3-5 |
098 |
児童会の代表委員会5/2 |
097 |
3・4年生、えがおクラブの方と地域に花苗を植えました5/2 |
096 |
春のふれあいディ4/28 |
095 |
5月の行事予定表4/25 |
094 |
全校読書集会4/25 |
093 |
PTA総会・奉仕作業4/19 |
092 |
児童総会4/17 |
091 |
1年生を迎える集い4/17 |
090 |
校庭の桜が咲きました。お花見給食4/15 |
089 |
1年生が青空班仲間入り、掃除をしました。4/14 |
088 |
地域子ども会を行いました4/10 |
087 |
1年生初めての給食・サプライズもありました4/9 |
086 |
入学式(13名の1年生が入学しました)4/7 |
085 |
転出、転入職員3/26 |
084 |
カルフカップスキー大会で優勝、全員入賞3/15 |
083 |
ロボカップジュニア北信越大会優勝3/15 |
082 |
6年生を送る会3/7 |
081 |
会長賞・特別賞・・たくさんの表彰3/6 |
080 |
黒姫スピードクロスカントリースキー大会優勝、入賞3/2 |
079 |
4月の学校行事予定表3/3 |
078 |
新1年生の移行学級2/28 |
077 |
クロスカントリースキー記録会2/26 |
076 |
今までありがとう発表会2/21 |
075 |
出前授業2/20 |
074 |
矢代地区スキー大会プログラム2/18 |
073 |
信越学童親善スキー大会2/15 |
072 |
信越学童親善スキー大会壮行会2/14 |
071 |
国際理解講座2/12 |
070 |
招待給食2/8 |
069 |
給食米の生産者から話を聞きました2/7 |
068 |
コンピュータで学習2/6 |
067 |
スキー教室2/5 |
066 |
3月の学校行事予定表2/4 |
065 |
春を迎える会(節分)2/1 |
064 |
青空タイム。異年齢集団で遊びました1/30 |
063 |
ロレーナ・アルメニアさんによる英語学習1/29 |
062 |
上石杯スキー大会で矢代小・永井海斗さんが第1位1/28 |
061 |
1月の発表朝会1/24 |
060 |
避難訓練をしました1/23 |
059 |
スキー学習楽しいよ1/22 |
058 |
フリー参観日ありがとうございました。矢代保育園園児も参観に来ました。1/22 |
057 |
書き初め展覧会(自由においでください)1/16 |
056 |
校内書き初め大会1/10 |
055 |
2月の学校行事予定表1/8 |
054 |
3学期のめあて(始業式の児童発表より)1/8 |
053 |
あけましておめでとうございます1/2 |
052 |
2学期末保護者アンケート集計結果(全コメント含む)12/19 |
051 |
東北電力スクールコンサートのご案内12/13 |
050 |
児童が携帯電話を持つことのアンケート結果12/6 |
049 |
1月の学校行事予定表12/4 |
048 |
読書週間12/3 |
047 |
パフォーマンス大会11/30 |
046 |
11月の発表朝会11/29 |
045 |
教育事務所訪問で授業研究会11/28 |
044 |
読み聞かせボランティア11/27 |
043 |
就学時健康診断で新1年生が来校11/26 |
042 |
水族館写生大会で上越市長賞受賞(11/25) |
041 |
ロボカップジュニア優勝。北信越大会へ(11/25) |
040 |
学習参観日(各学年の様子)11/22 |
039 |
初雪が降りました11/19 |
038 |
秋のPTA奉仕作業をしていただきました11/17 |
037 |
よい歯の学校「優良賞」をいただきました11/15 |
036 |
図書館ボランティアのご紹介11/12 |
035 |
妙高市小学生音楽発表会11/9 |
034 |
後期クラブ活動(4,5,6年生)11/7 |
033 |
12月の学校行事予定表11/6 |
032 |
体力テストを行いました11/6 |
031 |
いじめ根絶集会10/30 |
030 |
マラソン大会11/1 |
029 |
11月の学校行事予定表10/15 |
028 |
矢代小学校の評価(保護者アンケート集計結果)10/30 |
027 |
矢代っ子まつりステージ発表プログラム10/12 |
026 |
秋の遠足10/1 |
025 |
9月の発表朝会9/27 |
024 |
市小学校親善陸上大会9/20 |
023 |
10月の学校行事予定等9/18 |
022 |
夏休みの自由研究・多数入賞しました10/5 |
021 |
妙高陸上選手権大会9/16 |
020 |
妙高自然教室(4,5年生)9/12.13 |
019 |
校舎の耐震診断を行いました8/20 |
018 |
おとなりの矢代保育園運動会9/8 |
017 |
夏休み自由研究作品展9/10 |
016 |
矢代小メール配信を始めました9/3 |
015 |
9月の学校行事予定表8/27 |
014 |
プールで楽しく |
013 |
地域のプロから学びます (クラブ活動) |
012 |
矢代長寿会のすごいパワー (スマイルボーリング大会)7/21 |
011 |
AEDが使えるようになりました (PTA救急法講習会)7/10 |
010 |
保護者、地域との連携を (地域懇談会)7月 |
009 |
男子チーム優勝、女子チーム準優勝6/21 (妙高市小学生ミニバスケットボール大会) |
008 |
2泊3日のすばらしい体験をしました (6年生佐渡旅行)5/23-25 |
007 |
正しい歩き方、自転車の乗り方(交通安全教室)5/8 |
006 |
青空の下、地区の方と一緒に矢代地区体育大会6/17 |
005 |
勉強がんばっています。見てください (学習参観日)4/20 |
004 |
読書は心の栄養です (全校読書集会)4/26 |
003 |
春の遠足、ふれあいディ5/2 |
002 |
PTAの活動 (総会、期末PTA)4/20 |
001 |